
平成23年度バックナンバー
- [2012.3.26]
-
修了式・学位記授与式を行いました。
- [2012.3.19]
-
プロジェクト研究報告会ならびに関義雄教授最終講話を開催しました。
- [2012.3.7 ]
-
実践型インターンシップのメンバーが「産業人材育成フォーラム2012」で報告を行いました。
- [2012.2.28 ]
-
四国経済事情(地域活性化と企業経営)において長尾省吾香川大学長の講義が行われました。
- [2012.1.5]
-
板倉宏昭研究科長が浙江工商大学 工商管理学院(MBA学院)への訪問を実施しました。
- [2011.1.4]
-
サテライト会場(三豊市、東かがわ市)を開設します(平成24年度より)
- [2011.12. 21]
-
中四国商経学会第52回大会を開催しました。
- [2011.12.06]
-
第8回香川大学ビジネススクール公開講座「都市開発政策と都市システム」を開催しました。
- [2011.11.15]
-
11/12(土)5校時に,弊研究科・大北健一准教授担当の「意思決定分析」の講義内講演を公開講座も兼ねて開催しました.講師は,福岡大学商学部・石坂元一准教授に ご担当いただきました。
- [2011.11.07]
-
11/5(土)1校時に,弊研究科・大北健一准教授担当の「ゲーム理論」の講義内講演を公開講座
も兼ねて開催しました.講師は,南山大学大学院ビジネス研究科ビジネス専攻(専門職大学院)
専攻主任・湯本祐司教授にご担当いただきました.
- [2011.9.30]
-
秋期学生募集のご案内 ◎出願は9月30日(金)~10月7日(金)◎試験日:10月15日(土)
願書はホームページからダウンロード可能です。
- [2011.10.4]
-
高知県馬路村に合宿に行きました。
- [2011.9.22]
-
かがわアグリイノベーションズ設立の調印式を実施しました。
- [2011.9.14]
-
四国経済事情(地域活性化と地域資源)を開講しています。
- [2011.8.11]
-
「地域ICT」井原理代NHK経営委員の講義が実施されました。(8月6日実施)
- [2011.8.5]
-
夏季集中で「地域マネジメントとファイナンス」の講義を実施しています。
- [2011.8.1]
-
一般公開イベント ビジネススクールで映画と地域を語る!第3弾!
『奥様は3億5千万円を集めた映画プロデューサーーグラスルーツ的地域映画づくりの挑戦ー』を実施しました。 (7月30日:実施)
- [2011.6.27]
-
夏期学生募集のご案内 ◎出願は7月1日(金)~7月8日(金)◎試験日:7月16日(土)<
- [2011.6.25]
-
MBA in 付属坂出中学校を開催しました。(6月24日実施)
- [2011.6.10]
-
地域マネジメント研究科同窓会設立総会のご案内(7月16日実施)
- [2011.6.15]
-
「地域ICT」MIT教授の宮川繁先生の講義が開催されました。(6月14日実施)
- [2011.4.25]
-
募集要項がHPからダウンロード可能になりました。
- [2011.4.25]
-
公開講義「證券市場分析」が開講しました。(4月22日実施)
- [2011.4.18]
-
公開講義「アートと地域活性化」が開講しました。(4月15日実施)
- [2011.4.14]
-
研究科の学生が考案したおにぎりセットの発売が始まりました。(4月14日実施)
- [2011.4.14]
-
「四国経済事情(地域活性化と地域政策)」が開講しました。(4月13日実施)
- [2011.4.14]
-
公開講義「地域ICTマネジメント」が開講しました。(4月12日実施)
- [2011.4.13]
-
研究科の学生が考案した商品がコンビニエンスストアで販売されます。(4月14日から発売)
- [2011.4.5]
-
入学式およびガイダンスの実施を実施しました。(4月4日実施)
- [2011.4.1]
-
入学式およびガイダンスの実施について(4月4日実施)
- [