授業料助成・奨学金

講義・院生生活

授業料助成一覧

財団法人香川県市町村振興協会
 「修学助成」
財団法人香川県市町村振興協会では、
各市町および一部事務組合の人材育成を支援するため、
「香川大学大学院地域マネジメント研究科」修了後、授業料の2分の1を上限として助成します。なお、本修学助成の対象は、市町村の職員のみです。
要綱・申請書(PDFファイル)

詳細は下記までお問い合わせください。

財団法人 香川県市町村振興協会
香川県高松市福岡町二丁目3番2号
TEL:087-851-2251(代表)

財団法人かがわ産業支援財団
 「中小企業後継者育成事業」
http://www.kagawa-isf.jp/sien/hojokin/koukeisya.htm

公益財団法人かがわ産業支援財団では、
中小企業の後継者育成・確保のために中小企業後継者育成事業を行っています。
「香川大学大学院地域マネジメント研究科」において経営・技術等を習得する者に対し、授業料の2分の1以内を助成します。

詳細は下記までお問い合わせください。
http://www.kagawa-isf.jp/
761-0301 高松市林町2217番地15 香川産業頭脳化センタービル2階
公益財団法人かがわ産業支援財団 総務部ファンド事業推進課
TEL:087-868-9903 FAX:087-869-3710


厚生労働大臣指定教育訓練講座

「教育訓練給付制度」

http://www.kyufu.javada.or.jp/kensaku/T_M_kensaku

働く人の主体的な能力開発の取組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。
一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)または一般被保険者であった方(離職者)が、厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合、教育訓練施設に支払った教育訓練経費の40%(支給要件期間3年以上5年未満の場合20%)に相当する額(上限20万円(支給要件期間3年以上5年未満の場合10万円))をハローワーク(公共職業安定所)から支給します。

「香川大学大学院地域マネジメント研究科」も対象講座です。
http://www.kyufu.javada.or.jp/kensaku/T_K_kouza
「スクール名」に「香川大学」と入力し、「検索」ボタンをクリックしてください。
※地域マネジメント研究科については、平成18年4月入学以降の学生に適用されます。

※平成19年度より、「教育訓練給付の要件・内容」が変わります。
   (更新日:平成19年6月1日)
  平成19年度より、雇用保険制度が変わります。これにより、「教育訓練給付の要件・内容」が変わり、平成19年10月1日以降に指定講座の受講を開始した人は被保険者期間3年以上、20%(上限10万円)となります。
  地域マネジメント研究科においては、平成19年4月以前入学の対象者は上限20万円の給付ですが,平成20年以降入学者は、上限10万円となります。
  【参考】厚生労働省HP内 関連ページ:
    http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/index.html


広島県未来チャレンジ資金

「広島県未来チャレンジ資金」

http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/72/challenge-koubo.html

「広島県未来チャレンジ資金」(イノベーション人材育成:大学院等で高度な知識を身につけたい方への貸付)の公募(平成26年度1次募集)。
広島県では,産業の発展に不可欠な,高度で多彩な人材を生み出すため,大学院等専門課程で高度な知識を身につけ,「将来,広島県内企業等で働きたい!」という方に対して,修学に必要な資金を貸し付けます(無利子)。
課程修了後9年間のうち,広島県内企業等で8年間就業していただくと,貸付金全額の返還を免除されます(一部返還免除もあります)。
●受付期限  1次募集:平成26年2月28日〔金〕締切 ※当日の消印有効
●受付時間  午前8時30分~午後5時(土・日・祝日を除く。)
●面 接 日   申請された方に,別途お知らせします。
●そ の 他   本制度については,平成26年度予算の成立が前提となります。 

「香川大学大学院地域マネジメント研究科」も対象講座です。

詳細は下記までお問い合わせください。
〒730-8511 広島市中区基町10番52号
広島県商工労働局 産業人材課 人材育成グループ
電話:082-513-3420 Fax:082-222-5521
E-mail:syojinzai@pref.hiroshima.lg.jp