認証評価
香川大学大学院地域マネジメント研究科認証評価
●自己点検・評価
本研究科は、教育研究水準の向上や活性化に努めるとともに、社会的責任を果たしていくため、教育研究活動等の現状を把握して自己点検・評価を行い、改革・改善を進めています。
・2012年9月点検・評価報告書(PDF)
●認証評価
本研究科は、大学基準協会より『経営系専門職大学院の適合認定』を取得しました。今回取得した認定の有効期間は、2014年4月から2019年3月までの5年間です。評価は、文部科学省認定の評価機関である大学基準協会が定めた評価基準に基づき、第三者評価機関による書類審査および実地審査を経て厳正に行われました。評価の対象は,「教育の内容・成果」はもとより、「教員組織」の質と妥当性、さらには、「管理運営」や「情報公開・説明責任」など、経営のガバナンスまで含めた広範な分野にわたっています。このような適合認定を受けたことは、本研究科の提供するMBA教育プログラムの質の高さを保証するものです。
・香川大学大学院地域マネジメント研究科地域マネジメント専攻に対する認証評価結果(2013年3月)(PDF)
アドバイザリー・ボード
本研究科は、教育研究水準の向上や活性化に努めるとともに、社会的責任を果たしていくため、教育研究活動等の現状を把握して自己点検・評価を行い、毎年、地元有識者の方々からなるアドバイザリー・ボードから、ご意見やご教示をいただいています。
・平成23年度 アドバイザリー・ボード会議報告書(PDF)(平成24年7月実施)
・平成24年度 アドバイザリー・ボード会議報告書(PDF)(平成25年7月実施)
・平成24年度 アドバイザリー・ボード専門家会議報告書(PDF)(平成25年4月実施)
・平成25年度 アドバイザリー・ボード専門家会議報告書(PDF)(平成26年6月実施)
・平成26年度 アドバイザリー・ボード専門家会議報告書(PDF)(平成27年6月実施)
・平成27年度 アドバイザリー・ボード専門家会議報告書(PDF)(平成28年6月実施)
修了生による大学院教育評価アンケート調査
この度、本研究科の修了生を対象に大学教育評価に関するアンケート調査を実施し、その調査結果を「修了生による大学院教育評価報告書」に取りまとめた。この調査の目的は、本研究科の提供する専門職大学院教育の成果・効果を明らかにするとともに、本研究科に対する要望等を把握することを目的として実施することである。
・修了生による教育評価報告書(2012年12月報告)(PDF)
・修了生による教育評価報告書(2013年3月報告)(PDF)
・修了生による教育評価報告書(2014年3月報告)(PDF)
・修了生による教育評価報告書(2015年3月報告)(PDF)
教授会議題
・平成27年4月 教授会議題(PDF)
・平成27年5月 教授会議題(PDF)
・平成27年6月 教授会議題(PDF)
・平成27年7月 教授会議題(PDF)
・平成27年9月 教授会議題(PDF)
・平成27年10月 教授会議題(PDF)
・平成27年11月 教授会議題(PDF)
・平成27年12月 教授会議題(PDF)
・平成28年1月 教授会議題(PDF)
・平成28年2月 教授会議題(PDF)
・平成28年3月 教授会議題(PDF)
・平成28年4月 教授会議題(PDF)
・平成28年5月 教授会議題(PDF)
・平成28年6月 教授会議題(PDF)
・平成28年7月 教授会議題(PDF)
・平成28年9月 教授会議題(PDF)
・平成28年10月 教授会議題(PDF)
・平成28年10月 教授会議題(PDF)
・平成28年11月 教授会議題(PDF)
・平成28年12月 教授会議題(PDF)
・平成29年1月 教授会議題(PDF)
・平成29年2月 教授会議題(PDF)
・平成29年3月 教授会議題(PDF)