2025年9月17日(水)四国経済事情(地域活性化と地域資源)の第10回目が行われました。
香川大学 客員教授 三好 勝則 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年9月16日(火)四国経済事情(地域活性化と地域資源)の第9回目が行われました。
公益財団法人 福武財団 笠原 良二 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年9月12日(金)四国経済事情(地域活性化と地域資源)の第8回目が行われました。
特定非営利活動法人 わがこと/公益財団法人たかまつ讃岐てらす財団 大美 光代 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年9月11日(木)四国経済事情(地域活性化と地域資源)の第7回目が行われました。
総社市まちかど郷士館 浅野 智英 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年9月10日(水)四国経済事情(地域活性化と地域資源)の第6回目が行われました。
弁理士法人 山内特許事務所 山内 康伸 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年9月9日(火)四国経済事情(地域活性化と地域資源)の第5回目が行われました。
NPO法人遍路とおもてなしのネットワーク 北山 健一郎 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年9月8日(月)四国経済事情(地域活性化と地域資源)の第4回目が行われました。
学校法人神山学園(神山まるごと高専) 大南 信也 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年9月4日(木)四国経済事情(地域活性化と地域資源)の第3回目が行われました。
多田善昭建築設計事務所 多田 善昭 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年9月2日(火)四国経済事情(地域活性化と地域資源)の第2回目が行われました。
高松丸亀町商店街振興組合 蟻波 勝 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年8月6日(水)
四国経済事情(地域活性化と地域政策)の第14回目が行われました。
三豊市長 山下 昭史 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年7月16日(水)
四国経済事情(地域活性化と地域政策)の第13回目が行われました。
ジェトロ香川 水田 賢治 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年7月2日(水)
四国経済事情(地域活性化と地域政策)の第12回目が行われました。
高松市長 大西 秀人 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年6月25日(水)
四国経済事情(地域活性化と地域政策)の第11回目が行われました。
香川労働局 友住 弘一郎 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年6月18日(水)
四国経済事情(地域活性化と地域政策)の第10回目が行われました。
四国地方整備局 豊口 佳之 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年6月11日(水)
四国経済事情(地域活性化と地域政策)の第9回目が行われました。
四国財務局 大島 朗 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年6月04日(水)
四国経済事情(地域活性化と地域政策)の第8回目が行われました。
四国総合通信局 中澤 忠輝 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年5月28日(水)
四国経済事情(地域活性化と地域政策)の第7回目が行われました。
四国経済産業局 小山 和久 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年5月21日(水)
四国経済事情(地域活性化と地域政策)の第6回目が行われました。
Setouchi-i-Base 伊藤 一幸 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年5月14日(水)
四国経済事情(地域活性化と地域政策)の第5回目が行われました。
中国四国農政局 仙台 光仁 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年5月7日(水)
四国経済事情(地域活性化と地域政策)の第4回目が行われました。
香川県知事 池田 豊人 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年4月30日(水)
四国経済事情(地域活性化と地域政策)の第3回目が行われました。
四国運輸局 河野 順 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年4月23日(水)
四国経済事情(地域活性化と地域政策)の第2回目が行われました。
四国森林管理局 竹内 純一 氏をお招きし、ご講義いただきました。
2025年3月26日(水)
大人の学び:香川大学大学院地域マネジメント研究科・社会人MBAラジオが放送されました。
第5回目のゲストは地域マネジメント研究科修了生・19期生 福原 孝悟 さんです。