<注意>第15回(令和5年2月7日)の公開講座『 地域の中小企業と経済活性化 』について
※開催場所が変更になりました。
開講場所︓ 香川大学 幸町南キャンパス 総合教育棟(DRI棟)1階・第11講義室
※変更になっておりますので、お気をつけ下さい。
地域マネジメント研究科 冬期募集について
出願:1月4日(水)〜1月23日(月)
詳細は下記よりご確認ください。
入学案内
募集要項について
試験当日の注意事項
冬季オンライン個別相談会開催について
ご好評につき満枠となりました。ご予約ありがとうございました。
ラジオで学ぼう!MBA地域マネジメント研究科
毎回ゲストをお招きし、地域マネジメント研究科の具体的な取り組みや魅力について発信していくラジオ情報番組を、FM香川にて12月1日より毎週木曜日朝8時30分から13回放送予定です。
→FM香川放送終了分のアーカイブ視聴
公開講座『 地域の中小企業と経済活性化 』開講(事前申込制:参加無料)
2022年10月4日(火)より、公益財団法人かがわ産業支援財団との共同開設にて、公開講座(全15回)を開講いたします。
開講場所︓ 香川大学 幸町南キャンパス 総合教育棟(DRI棟)1階・第11講義室
詳細 (PDF)
各回講義概要と講師略歴(PDF)
申し込みフォーム
※お申し込みは前週の土曜日午前中まで承ります。
【有料講座】令和4年度 香川大学リカレント専門講座「アントレプレナーシップ入門講座」の開講のお知らせ(事前申込制:参加有料)
香川大学地域人材共創センターでは、令和4年度香川大学リカレント専門講座として「アントレプレナーシップ入門講座」を開講します。
※事前の受講申し込み及び、銀行振込による受講料の前払いが必要です。
日時:2023年2月14日(火)18時20分〜21時30分
2023年2月21日(火)18時20分〜21時30分
2023年2月28日(火)18時20分〜21時30分
2023年3月7日(火)18時20分〜19時50分
会場:香川大学幸町北キャンパス
講師:沼田 秀穂 香川大学地域マネジメント研究科教授
吉澤 康代 香川大学地域マネジメント研究科准教授
山本 靖 香川大学地域マネジメント研究科特命教授 他
講義内容:別紙(募集要項に記載)のとおり
募集人数:15名(受講申込者が少ない場合は、講座を開講しない場合があります。)
対象者:20代後半から40代前半のビジネスパーソン(チームリーダー、主任、係長クラス)
受講方法:・受講は対面(会場での受講)となります。県外などの遠隔地からの参加を可能とするため講義をオンラインで同時配信します。
・新型コロナウィルス感染症拡大により対面での講義ができない場合は、オンラインで
講義を行うこととします。
・講座を欠席した受講者に対する補講等の措置はございません。
・本講座を全7回中5回以上出席した受講者には、修了証書を交付します。
受講料:32,000円(税込み)(資料代金を含む。)(銀行振込による前払い)
※受講者の都合による取りやめ等での返金はいたしません。
※別紙様式の受講申込書を受理した後、銀行口座、振込期限を記載した請求書を送付しますので、2023年2月2日(木)までに振込願います。
募集要項 (PDF)
チラシ (PDF)
受講申込みフォーム
※別紙受講申込書(チラシに付属)により、お問い合わせ先(募集用要項に記載)までメールまたは FAXでも申し込みを受付ます。
2023年1月13日
受講申込みの受付期間を延長します。!!
募集人員に達し次第、受付を終了させていただきます。
詳細(香川大学公式サイト)
幸町団地における工事に伴う通行規制のお知らせ
通行規制情報については下記よりご確認ください。
幸町団地における工事に伴う通行規制のお知らせ(香川大学公式サイト)
地域マネジメント研究科ホームページへの掲載依頼について
当研究科公式ホームページ上に情報の掲載をご希望の方は、下記より依頼書をダウンロード、必要事項ご記入の上お申し込みいただけます。
→ガイドライン・依頼書ダウンロード
新型コロナウイルス感染症への対応について(香川大学危機対策本部)
新型コロナウイルス感染症への対応指針
・新型コロナウイルス感染症への対応指針について [注意喚起:第 35 報]-(PDF)
・香川大学危機対策本部策定・令和4年12月13日現在 (PDF)
最新の情報、上記以外の情報については下記より定期的にご確認をお願いいたします。
新型コロナウィルス感染症への対応について(香川大学公式サイト)